みすず鉄道記

信州の鉄道好き。飛行機、旅行その他様々な事を投稿予定

E351系 編成一覧

2019年3月16日のダイヤ改正で、中央線特急の定期あずさが新型のE353系に統一される。これにより、スーパーあずさという名称が廃止される。

スーパーあずさの歴史を振り返ってみれば、"スーパーあずさ"≒E351系である。1993年12月のデビュー後、1994年12月3日から2018年3月16日まで専らスーパーあずさとして活躍したE351系。今回はE351系全編成(基本+付属それぞれ5編成)を記す。


f:id:hakutakae7:20190302233811j:image
f:id:hakutakae7:20190302233841j:image

S1編成(基本編成) 2017年5月 平田~南松本

S21編成(付属編成) 2017年2月 小淵沢~長坂

量産先行車。1993年9月~10月に落成。当初は松本、南小谷側に付属編成4両、新宿方面に基本編成8両の組成だった。1995年7月に組み替え。


f:id:hakutakae7:20190302234646j:image
f:id:hakutakae7:20190302234705j:image

S2編成 2013年7月 みどり湖

S22編成 2016年11月 岡谷~下諏訪

こちらも量産先行車。E351系は2編成も量産先行車が製造された。(最近の新型車両の量産先行車は、1編成製造がほとんど)。量産先行車のVVVFインバータはGTOで、量産車のそれはIGBTE351系の大きな特徴であった。S2編成とS22編成は2017年12月に引退した。


f:id:hakutakae7:20190302235304j:image
f:id:hakutakae7:20190302235324j:image

S3編成 2018年4月 松本

S23編成 2017年2月 甲府酒折

E351系量産車は1995年12月以降投入された。定期運用離脱後の2018年4月7日、松本から新宿のラストラン(団臨)が運行されたが、ラストランにはS3+S23編成が充てられた。


f:id:hakutakae7:20190303000415j:image
f:id:hakutakae7:20190303000425j:image

S4編成 2017年12月 中央快速線(複々線内)

S24編成 2015年11月 松本

E351系大糸線内こそ8両編成で運転されたが、東京・新宿~松本間は専ら12両編成で運転された。E257系、E353系のように基本編成のみでの運用はなく、Sx+S2x編成の運用が原則であった(検査等により、たまに原則が崩れ、量産先行車+量産車による運行もあった)

 

f:id:hakutakae7:20190303070929j:image
f:id:hakutakae7:20190303070946j:image
S5編成 2017年1月 松本

S25編成 2017年6月 南松本~平田

E351系は制御付き自然振り子を搭載し、183系による新宿松本間最速2時間39分の所要時間を14分短縮した。(スーパーあずさ14号 所要時間2時間25分)

S5+S25は2017年12月に引退した。

 

最後に、

f:id:hakutakae7:20190303075823j:image

S23編成(貫通側) 2015年9月 島内~島高松(大糸線100周年号)

2010年3月のE351系大糸線乗り入れの取り止め以降、貫通側は松本駅での入換、及び長野総合車両センターへの入出場時しか見る事ができなかった。(上記臨時列車のような4両or8両の臨時列車も貴重なものだった)

 

振り子式のコスト、また車内の狭さ等により、E351系中央東線特急を統一できなかった。E351系の速達性、またE257系の快適性を両立したE353系中央東線特急を統一する。

中央線速達化のためのE351系はJR発足時から考えられていただろう。E353系は平成の初めから30年続いた中央線特急速達化の集大成である。平成の終わりにデビューしたE353系の、次の年号での活躍を期待したい。

 

(参考資料)

鉄道ファン 2018年4月号 (交友社