みすず鉄道記

信州の鉄道好き。飛行機、旅行その他様々な事を投稿予定

E351系 編成一覧

2019年3月16日のダイヤ改正で、中央線特急の定期あずさが新型のE353系に統一される。これにより、スーパーあずさという名称が廃止される。

スーパーあずさの歴史を振り返ってみれば、"スーパーあずさ"≒E351系である。1993年12月のデビュー後、1994年12月3日から2018年3月16日まで専らスーパーあずさとして活躍したE351系。今回はE351系全編成(基本+付属それぞれ5編成)を記す。


f:id:hakutakae7:20190302233811j:image
f:id:hakutakae7:20190302233841j:image

S1編成(基本編成) 2017年5月 平田~南松本

S21編成(付属編成) 2017年2月 小淵沢~長坂

量産先行車。1993年9月~10月に落成。当初は松本、南小谷側に付属編成4両、新宿方面に基本編成8両の組成だった。1995年7月に組み替え。


f:id:hakutakae7:20190302234646j:image
f:id:hakutakae7:20190302234705j:image

S2編成 2013年7月 みどり湖

S22編成 2016年11月 岡谷~下諏訪

こちらも量産先行車。E351系は2編成も量産先行車が製造された。(最近の新型車両の量産先行車は、1編成製造がほとんど)。量産先行車のVVVFインバータはGTOで、量産車のそれはIGBTE351系の大きな特徴であった。S2編成とS22編成は2017年12月に引退した。


f:id:hakutakae7:20190302235304j:image
f:id:hakutakae7:20190302235324j:image

S3編成 2018年4月 松本

S23編成 2017年2月 甲府酒折

E351系量産車は1995年12月以降投入された。定期運用離脱後の2018年4月7日、松本から新宿のラストラン(団臨)が運行されたが、ラストランにはS3+S23編成が充てられた。


f:id:hakutakae7:20190303000415j:image
f:id:hakutakae7:20190303000425j:image

S4編成 2017年12月 中央快速線(複々線内)

S24編成 2015年11月 松本

E351系大糸線内こそ8両編成で運転されたが、東京・新宿~松本間は専ら12両編成で運転された。E257系、E353系のように基本編成のみでの運用はなく、Sx+S2x編成の運用が原則であった(検査等により、たまに原則が崩れ、量産先行車+量産車による運行もあった)

 

f:id:hakutakae7:20190303070929j:image
f:id:hakutakae7:20190303070946j:image
S5編成 2017年1月 松本

S25編成 2017年6月 南松本~平田

E351系は制御付き自然振り子を搭載し、183系による新宿松本間最速2時間39分の所要時間を14分短縮した。(スーパーあずさ14号 所要時間2時間25分)

S5+S25は2017年12月に引退した。

 

最後に、

f:id:hakutakae7:20190303075823j:image

S23編成(貫通側) 2015年9月 島内~島高松(大糸線100周年号)

2010年3月のE351系大糸線乗り入れの取り止め以降、貫通側は松本駅での入換、及び長野総合車両センターへの入出場時しか見る事ができなかった。(上記臨時列車のような4両or8両の臨時列車も貴重なものだった)

 

振り子式のコスト、また車内の狭さ等により、E351系中央東線特急を統一できなかった。E351系の速達性、またE257系の快適性を両立したE353系中央東線特急を統一する。

中央線速達化のためのE351系はJR発足時から考えられていただろう。E353系は平成の初めから30年続いた中央線特急速達化の集大成である。平成の終わりにデビューしたE353系の、次の年号での活躍を期待したい。

 

(参考資料)

鉄道ファン 2018年4月号 (交友社

 

 

 

 

 

 

 

8/25 甲府周辺で115系

自分は8/26から8/30に、北海道&東日本パスを使い北海道に行く。

8/24に用事があり、北海道東日本パスを8/24から有効にした。なので25日は先が短い115系M編成を撮影しに甲府へ行った。

 

f:id:hakutakae7:20140825235710j:plain

甲府駅4・5番線の駅名標  JR東日本ぽくない駅名標だった。

 

この日は寝坊をし、家を出たのは10時半頃。甲府へ着いたのは12時45分頃だった。

ご飯を食べ、春日居町へ。ここで115系M1編成を撮影した。

f:id:hakutakae7:20140825235956j:plain

115系M1編成(春日居町) あまりまともに撮影したことがない115系M編成。115系C1編成が今春スカ色になり、長野県内でもスカ色が見られるようになったが、もともとスカ色だった編成を撮影したかった。

 

その後は東山梨へ。ここでは、長野色115系C編成しか撮影できなかった。

f:id:hakutakae7:20140826000326j:plain

115系C14編成

 

f:id:hakutakae7:20140826000407j:plain

115系C9編成

 

211系6両の投入により、115系C編成にも引退した編成がある。C編成も先は長くないが、M編成は近いうちに211系1000番台に置き換わってしまう。今回はM編成に初めて乗車したが、乗車は今回で最初で最後になる可能性がある。

 

f:id:hakutakae7:20140826000819j:plain

最後に甲府駅で撮影した189系M52編成

今回はこれで引き上げ、小淵沢行きの普通(115系M編成)と長野行きの211系を乗り継いで帰った。

 

次に、115系M編成を撮影する時は、それが長野への廃車回送の時かもしれない…

8/17 8/18 北陸 関西 中京 (2)

8月18日は、関西と中京で鉄道写真を撮影した。

まずは東海道本線島本駅で撮影した。

f:id:hakutakae7:20140825230832j:plain

287系(くろしのの送り込み回送?)

 

f:id:hakutakae7:20140825230953j:plain

223系普通(HM付き)

 

f:id:hakutakae7:20140825231127j:plain

 207系

 

f:id:hakutakae7:20140825231243j:plain

681系サンダーバード

 

f:id:hakutakae7:20140825231337j:plain

321系

 

f:id:hakutakae7:20140825231424j:plain

225系 223系は複数編成撮影したが、225系はこの編成のみ

 

f:id:hakutakae7:20140825231545j:plain

223系新快速

 

f:id:hakutakae7:20140825231617j:plain

281系はるか(9両)

 

f:id:hakutakae7:20140825231806j:plain

223系回送 (HM&大河ラッピング)

 

f:id:hakutakae7:20140825231910j:plain

383系しなの9号(10両)

地元信州を走る383系しなのを大阪府で撮影

 

この後は新快速と普通を使って名古屋へ行った。

 

名古屋ではドクターイエロー等を撮影した。

f:id:hakutakae7:20140825232450j:plain

名古屋に到着する下りドクターイエロー。見るのは2回目で、去年の8月に飯田線船町駅(豊橋駅から1駅)で見た。サラリーマン等の鉄道ファン以外の方々も、この車両を撮影していた。

 

また、夕方にはドクター東海を撮影できた。1日で新幹線用と在来線用の検測車両を撮影できるとは…

f:id:hakutakae7:20140825233249j:plain

熱田駅に到着するドクター東海。3回目の撮影。1回目は去年の8月に、家から自転車で行ける塩尻駅付近で撮影した。この列車は熱田には待避線に停車し、長く停車していた。対してドクターイエローは名古屋に2分も停車せず、新幹線の過密さを思い知った。

 

f:id:hakutakae7:20140825233654j:plain

熱田を通過する石灰貨物(先頭はEF64 1028)。EF64は地元で撮影できるが、石灰貨物は地元で撮影できない。

 

f:id:hakutakae7:20140825233916j:plain

683系しらさぎの回送(熱田駅)。新潟、北陸、関西、中京と、幅広い範囲でみられる681系・683系を熱田でも見た

 

数時間、名古屋や熱田で撮影した後は、栄に行き、また名古屋駅近くのミッドランドスクエアの展望台に上って、中央西線で帰宅した。

f:id:hakutakae7:20140825234345j:plain

ミッドランドスクエアから見た名古屋の東側(栄方面)の夜景

 

2日間でお会いした皆さん、お疲れ様です。

 

 

8/17 8/18 北陸 関西 中京 (1)

久しぶりにブログを更新。

 

2014年8月17日(日)と18日(月)に北陸、関西、中京を回った。その時の出来事をまとめる。

 

まずは松本から金沢へ。

自分は松本4時35分発のムーンライト信州81号を使って神城まで行き、列車2本を乗り継いで、糸魚川から北陸本線の列車に乗車した。

f:id:hakutakae7:20140825214022j:plain

松本駅の電光掲示板。朝早すぎて朝マックがやっていない時間帯。

 

f:id:hakutakae7:20140825215535j:plain

乗車したムーンライト信州81号は189系N102編成。鉄道ファン以外に登山客も多かったが、車両自体は北陸新幹線延伸時に新幹線去就が注目されている。

 

糸魚川から乗車した列車はまさかの475系国鉄色

f:id:hakutakae7:20140825220152j:plain

475系国鉄色(富山駅)

 

乗車していた列車は順調に走っていて、順調に富山に着く…と思っていたら、その日は朝から富山金沢間のある区間で大雨で運転見合わせとなって、9時半頃には復旧したものの、富山駅のパンク状態により、魚津、滑川、東富山の3駅でしばらく停車した。

f:id:hakutakae7:20140825222106j:plain

この影響で、高岡には下車せず…

 

ただ、東富山で、同じ大雨で遅れていた上りトワイライトエクスプレスを見ることができた。しかも追い越した。普通列車なのに…

f:id:hakutakae7:20140825222420j:plain

トワイライトエクスプレスと乗車していた普通列車(東富山駅)

 

乗車していた列車は1時間遅れて富山に到着。その後はすぐに普通で金沢へ

f:id:hakutakae7:20140825222829j:plain

6:53分発の金沢行きに乗車。時刻表があてにならない…

 

金沢にはほぼ予定通りに到着した。金沢駅とその周辺の駅でしばらく撮影した。

f:id:hakutakae7:20140825223519j:plain

683系4000番台(金沢駅)

 

f:id:hakutakae7:20140825223629j:plain

683系サンダーバード(金沢駅)

 

f:id:hakutakae7:20140825223744j:plain

下りトワイライトエクスプレス(金沢駅) 下りは金沢発車時点では遅れがなかった。

 

f:id:hakutakae7:20140825223916j:plain

681系はくたか(金沢駅) この日は雨により複数はくたかが運休し、撮影した列車はこれだけ。来年の新幹線延伸により、この編成が廃車されるのか、それとも転属されるのかが気になる。

 

f:id:hakutakae7:20140825224221j:plain

東金沢と金沢の間で車内から撮影した試運転のW7系。トワイライト追い越しと並ぶこの日の収穫だった。

 

その後は金沢17時13分の敦賀行きの列車に乗車し、大阪へと向かった。

f:id:hakutakae7:20140825224658j:plain

左は521系、右は京都へ向かう223系。2編成とも今回乗車した列車である。

 

やっぱり旅は予定通りにはいけないものだと思った。 (2)へ続く

E331系の最期

2014年5月8日、E331系の解体が開始された。

解体されてから日数が経過したが、E331系が配給回送されてからの経過をまとめた。

 

2014年3月25日、この日、E331系京葉車両センターから配給回送で長野総合車両センター(長総)に送られた。

私はこの配給回送を、明科駅で撮影していた。

f:id:hakutakae7:20140603204125j:plain

明科駅に停車中のE331系(2013.3.25)

1編成しかない編成の廃車回送であったため、駅や沿線には多くの撮影者がいた。

 4月から、長野まで通学するようになり、何回か長総を訪れ、E331系の様子を撮影してきた。

f:id:hakutakae7:20140603205027j:plain

長総で解体を待つ列車(写真右側にいる湘南色115系を除く) (2014.4,8)

f:id:hakutakae7:20140603212225j:plain

E331系の先頭車両を側面から (2014.4.8)

長野で解体を待つ車両は、E331系を除き、すべて国鉄時代に製造が開始された車両である。その中にいるE331系には最初、違和感を感じた。

 

その後、5月1日にE313系の一部の車両が解体線に移動した。

f:id:hakutakae7:20140603213049j:plain

解体線に移動したE331系の一部編成(2014.5.2)

f:id:hakutakae7:20140603213149j:plain

製造開始から40年近く経ち、もう暫く走る189系と、解体線で待つE331系E331系が8年で廃車・解体されるとは、多くの鉄道ファン、またJRや製造会社の社員は考えもしなかったであろう。(2014.5.2)

 

そして、5月8日、E331系の解体が始まった...

f:id:hakutakae7:20140603213914j:plain

f:id:hakutakae7:20140603213646j:plain

E331系が重機で解体される場面(2014.5.8)

短い間でしたが、お疲れ様でした。

2014年3月8日 関東_03 (京急 その他)

この日は、18切符を使って首都圏へ行きましたが、京急にも乗車し、撮影しました。

まずは南品川駅で撮影しました、

 

f:id:hakutakae7:20140515223726j:plain

快特印旛日本医大行き 終点まで乗る客はいなさそう

f:id:hakutakae7:20140515224016j:plain

快特青砥行き

f:id:hakutakae7:20140515224137j:plain

エアポート快特成田空港行き

羽田空港から成田空港まで通しで使う客は少なさそう

 

次は八ッ山橋に行きました。

f:id:hakutakae7:20140515224724j:plain

快特羽田空港行き(北総電鉄の車両)

f:id:hakutakae7:20140515225218j:plain

エアポート快特羽田空港行き

f:id:hakutakae7:20140515225044j:plain

普通 京急蒲田行き

 

他社の車両を含め様々な車種や形、また行き先を見ることができました。今回は京急の2扉車や都営浅草線の車両等を撮影できなかったので、また行きたいです。

 

 最後に、この日は快速むさしの号に乗車しました。

今年のダイヤ改正前まで、この列車は日野や豊田を通過する、数少ない列車でした。


前面展望 205系 快速むさしの号 立川→八王子 - YouTube

この快速に乗車できて良かったです。

 

2014-03-08 関東_02 (横浜線)

相模湖駅で撮影した後、E233系が投入されて間もない横浜線を訪れました。

f:id:hakutakae7:20140515215127j:plain

1120K快速桜木町行き E233系H019編成

横浜線E233系は、前面や側面に "YOKOHAMA LINE" というロゴが書かれていたり、編成ごとに様々な駅スタンプがデザインされている等、他線を走るE233系よりも特徴があります。

 

f:id:hakutakae7:20140515215931j:plain

1205K橋本行き 205系H18編成

 

f:id:hakutakae7:20140515220121j:plain

1225K八王子行き E233系H001編成(HM付き) (現在はHMが取り外されている)

 

f:id:hakutakae7:20140515220329j:plain

1235K快速八王子行き 205系H15編成

 

上4枚の写真は全て中山駅で撮影しました。

運用離脱した横浜線205系の多くがインドネシアに送られるので、8両の長野配給は最近(5月9日)まで撮影できませんでした。まあ、解体されずにインドネシアで使われるほうが良い感じがしますが...

 

一旦東京の都心に行った後、八王子付近でもう一度横浜線を撮影しました。

 

f:id:hakutakae7:20140515222440j:plain

1734K東神奈川行き 205系H15編成

 

f:id:hakutakae7:20140515222529j:plain

1750M快速磯子行き E233系H017編成

 

今度横浜線に乗車するのはいつになるのだろう... (続く)